いわゆるCGMでの広告のあり方を考えさせられる話〜ドリコム炎上: mediologic.com/weblog
http://www.mediologic.com/weblog/archives/001233.html
で、↓を読んでいてびっくりしたのだが、
POLAR BEAR BLOG: ドリコムブログの炎上に思う。
http://akihitok.typepad.jp/blog/2007/02/post_5455.html
さらに管理画面にも広告が表示されるようになった模様
工工エエ('Д`)エエ工工
…管理画面には広告は載せない、という新常識がいつのまにかできあがっていたのか。しらんかった。
えーと、Seesaaなんかフツーに載ってますが。さらに、このあいだのリニューアルまでは再構築中の進捗表示画面にもバナーが出てました。
「収益が上がらなくてたいへんなんだなぁ…」
とは思ったけど、それがおかしいとは全然…。あれですか。マイナーなSeesaa住民は世間の常識から取り残されてますか。べつにいいじゃん、そこまでぶつくさ言わんでも…。
つーか、Seesaaは逆に
「blogの閲覧画面上の広告はほぼ完全に消せる」
ので、いったいナニで儲ける気なのかと…。やる気になればSeesaaバナーまで消せるし。いや、かわいそうなので消さないけど。たいへんなんすからほんとに。ええ。
ぜんぜん関係ないんですけど、みなさんSeesaaをもっと使ってやってください。パワーユーザーならカスタマイズしがいのあるサービスですから(=正常な人間は選ばないサービス)。